2011年03月30日
あの日から
大地震が起きたのが遠い昔のように思えるほど日常に戻りつつある我が家
今日は何日なのか、何曜日なのか、感覚が薄れた毎日を過ごし、
少々の余震にも驚かなくなってきた今日この頃ですが
震災の被害を受けた事を気付かせてくれるのがガソリン不足と壊れた人形です

先週初めの会見で・・・誰でしたっけ?知事でしたっけ?
「週末から来週に掛けてにはガソリン不足は解消するでしょう」
って言ってたのは・・・
残念ながらはずれました。岩手の一関市まで行くと、数十分待ちで満タンに入れられるそうです。何なのでしょう?この差は・・・
未だに私の住む地域では閉まっているガソリンスタンドが殆どですし、開いているガソリンスタンドには長蛇の行列が毎日並んでいます。田舎だから?多分そうなのでしょう。
未だに牛乳を買えないでいるのですが、
カルシウムは魚の骨で我慢します。
壊れた博多人形はアロンアルファでキレイに直したいと思います。
今日は何日なのか、何曜日なのか、感覚が薄れた毎日を過ごし、
少々の余震にも驚かなくなってきた今日この頃ですが
震災の被害を受けた事を気付かせてくれるのがガソリン不足と壊れた人形です

先週初めの会見で・・・誰でしたっけ?知事でしたっけ?
「週末から来週に掛けてにはガソリン不足は解消するでしょう」
って言ってたのは・・・
残念ながらはずれました。岩手の一関市まで行くと、数十分待ちで満タンに入れられるそうです。何なのでしょう?この差は・・・
未だに私の住む地域では閉まっているガソリンスタンドが殆どですし、開いているガソリンスタンドには長蛇の行列が毎日並んでいます。田舎だから?多分そうなのでしょう。
未だに牛乳を買えないでいるのですが、
カルシウムは魚の骨で我慢します。
壊れた博多人形はアロンアルファでキレイに直したいと思います。
Posted by きおす at 06:58│Comments(2)
│生活
『いつものビールを、もう一杯。』の最新記事この記事へのコメント
若柳は牛乳結構あまってますよ
ガソリンは、一関がやっぱり直ぐに入れられますね。
ガソリンは、一関がやっぱり直ぐに入れられますね。
Posted by きゃっぽり〜にょ おおかみ at 2011年03月30日 12:41
>おおかみさん
県北の人は一関まで遠征している人多いです^^
県北の人は一関まで遠征している人多いです^^
Posted by きおす at 2011年03月30日 21:18