2011年03月18日
灯りのない生活
昨日の夕方6時過ぎ、ようやく電気が通りました。
田舎なので一週間かかりました。
暗くなったら寝る、明るくなったら起きるの生活を過ごしてきて、考えさせられたことは沢山あります。布団に入ってから頭の中をいろんな事を考えたり・・・
そして
まさか、こんなことで役に立つとは・・・

上から1,2,3・・・・・・25まで数字が書いてある太いろうそく。
既婚者の殆どが持っていたはずのあのろうそくは本当に25年捨てずにとって置いた方がいいですよ。優れた防災グッズです。
田舎なので一週間かかりました。
暗くなったら寝る、明るくなったら起きるの生活を過ごしてきて、考えさせられたことは沢山あります。布団に入ってから頭の中をいろんな事を考えたり・・・
そして
まさか、こんなことで役に立つとは・・・

上から1,2,3・・・・・・25まで数字が書いてある太いろうそく。
既婚者の殆どが持っていたはずのあのろうそくは本当に25年捨てずにとって置いた方がいいですよ。優れた防災グッズです。
Posted by きおす at 16:42│Comments(3)
│生活
『いつものビールを、もう一杯。』の最新記事この記事へのコメント
ご無事で何よりです!
電気が無い不便さ、ほんと身に染みますね
そして、「ウエディング・キャンドル」の思わぬありがたさ
こうして活躍するときのためのものだったのか、
思い出して使った人、多いようでしたー
きおすさんも、体に気を付けて救援活動、頑張ってくださいね
電気が無い不便さ、ほんと身に染みますね
そして、「ウエディング・キャンドル」の思わぬありがたさ
こうして活躍するときのためのものだったのか、
思い出して使った人、多いようでしたー
きおすさんも、体に気を付けて救援活動、頑張ってくださいね
Posted by える☆ at 2011年03月18日 16:55
広告コメ、ウザイですね
ろうそくは、いつかの停電でもう使ってました(笑)
ろうそくは、いつかの停電でもう使ってました(笑)
Posted by きゃっぽり〜にょ おおかみ at 2011年03月18日 19:34
>える☆さん
一週間使っても数字の「1」まで届きませんでした^^
太陽の動きとともに早寝早起きが身に付きました^^
>おおかみさん
広告コメは誰かのご好意により削除されました^^
停電って何年も経験してませんでした。備えって大事だなと実感!
一週間使っても数字の「1」まで届きませんでした^^
太陽の動きとともに早寝早起きが身に付きました^^
>おおかみさん
広告コメは誰かのご好意により削除されました^^
停電って何年も経験してませんでした。備えって大事だなと実感!
Posted by きおす
at 2011年03月20日 07:03
