2010年12月24日
イルミネーション
一般の家庭でもイルミネーションでキラキラ飾るのが珍しくないこの頃、いつどこで始まったんでしょうね。
私の家でも昔々やってました。
と、言っても30年以上前のお話ですが・・・
子供の頃はクリスマスツリーを飾ってもらった、我々兄弟も思春期になるにつれ、そんなものには興味がなくなってきた頃、せっかくある電飾がもったいないと、家の前の道沿いにある樹に電飾をつけて道行く車に楽しんでもらおうと両親が始めました。
その頃は町内にはまったくイルミネーションしている家庭などいない時代、まさに先駆けだったのではないでしょうか。
我が家が発祥といっては過言ですw
↓これもイルミネーションの一つですよね。

私の車のイルミネーション
私の家でも昔々やってました。
と、言っても30年以上前のお話ですが・・・
子供の頃はクリスマスツリーを飾ってもらった、我々兄弟も思春期になるにつれ、そんなものには興味がなくなってきた頃、せっかくある電飾がもったいないと、家の前の道沿いにある樹に電飾をつけて道行く車に楽しんでもらおうと両親が始めました。
その頃は町内にはまったくイルミネーションしている家庭などいない時代、まさに先駆けだったのではないでしょうか。
我が家が発祥といっては過言ですw
↓これもイルミネーションの一つですよね。

私の車のイルミネーション
Posted by きおす at 22:26│Comments(4)
│生活
『いつものビールを、もう一杯。』の最新記事この記事へのコメント
メーター180以上あるんですね~
Posted by きゃっぽり~にょ おおかみ at 2010年12月24日 23:10
車重からすると加速凄いでしょうね
Posted by koibito
at 2010年12月25日 00:07

一瞬観覧車かと思いました(笑)
我が家もイルミネーションやりたいと旦那が言ってるのですが、メンテナンス出来なさそうなので却下しています(笑)
我が家もイルミネーションやりたいと旦那が言ってるのですが、メンテナンス出来なさそうなので却下しています(笑)
Posted by しろねこ at 2010年12月25日 08:28
>おおかみさん
はい。出やしないのに240までありますw
>koibitoさん
安全運転ですからw
>しろねこさん
この先、他の家庭よりカッコよくイルミネーションをやるとなると、よっぽどお金がかかりそうです^^;
はい。出やしないのに240までありますw
>koibitoさん
安全運転ですからw
>しろねこさん
この先、他の家庭よりカッコよくイルミネーションをやるとなると、よっぽどお金がかかりそうです^^;
Posted by きおす at 2010年12月25日 20:44