もうすっかりアルコール中毒になりかけている中年男性。いや、もう初老か!? どうやっておいしいアルコールを飲めるか考え中。 体を壊してでも飲みたいお酒があるのか?! 果たしてその先には?!

ホットなサイトを にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ

2010年11月06日

包丁を蘇らせる

ガサゴソしてたら砥石が出てきました。
包丁を蘇らせる

確か家の包丁を研ごうと買ってきたのです。何年も前のことです。

丁寧に研いで包丁は見違えるような切れ味になりましたが
そこは素人です。すぐに切れ味に衰えが。

刃先だけ鋭くしても長持ちしないと言うことは
研ぎ方の修行が足りないのでしょう。

久しぶりに家の包丁を家族に内緒で研ぎました。

気付くでしょうか・・・



同じカテゴリー(生活)の記事画像
カール「油麩丼味」
久しぶりに更新してみた
歯が痛い。
断食してみました。
すごい霧です(^◇^;)
お疲れモードです。
同じカテゴリー(生活)の記事
 カール「油麩丼味」 (2014-03-05 16:53)
 久しぶりに更新してみた (2014-02-03 09:01)
 歯が痛い。 (2012-12-17 08:33)
 断食してみました。 (2012-11-03 09:38)
 すごい霧です(^◇^;) (2012-10-26 07:49)
 お疲れモードです。 (2012-07-03 08:17)

Posted by きおす at 17:07│Comments(6)生活
『いつものビールを、もう一杯。』の最新記事
この記事へのコメント
おせっかいですが

使う前に教えてあげた方が

危なくないかもです!
Posted by 幸吉 at 2010年11月06日 18:18
なんか、本格的な奴ですね

楽しくて、いろいろ研いで失敗するんですよね(笑)
Posted by きゃっぽり~にょ おおかみきゃっぽり~にょ おおかみ at 2010年11月06日 18:18
この砥石裏返すと仕上げ用かな
Posted by koibitokoibito at 2010年11月07日 18:32
>幸吉さん
やっぱり教えた方が安全ですかね・・・もう使っちゃったみたいですけど^^;
ちょっと違うとは感じたみたいです^^


>おおかみさん
いろいろ研ぎたいです~。陶芸のように気を静めて、精神統一にも良さそうです。



>koibitoさん
そうです。荒いのと細かいの両面使用できます^^
Posted by きぉす at 2010年11月07日 21:39
立派な砥石ですねー!
中砥と仕上げと両方ついてますますねー!
包丁が良く切れると 事故(指を切ったり)が少ないですよねー
でも 切れないのなれちゃうと 反対かなー・・・
Posted by at 2010年11月09日 21:34
>礼さん
それなりの値段のやつを買った記憶があります。
その時はそれなりに研ぎを極めたいとおもったんですねー^^;
Posted by きぉす at 2010年11月10日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
包丁を蘇らせる
    コメント(6)