もうすっかりアルコール中毒になりかけている中年男性。いや、もう初老か!? どうやっておいしいアルコールを飲めるか考え中。 体を壊してでも飲みたいお酒があるのか?! 果たしてその先には?!

ホットなサイトを にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ

2009年03月07日

食べられないエビフライ

レストラン入り口のウインドーにある料理の見本

ホントに精巧に出来ていますよね。

見てるとそそられます。

あの食品サンプル



見事な技術。
そのまま、かぶりつきたくなるくらい。
世界に誇れる日本の伝統の技。


で、エビフライがこれ↓
エビフライ
東京の「かっぱ橋道具街」に行った時お土産に買ってきました。

食品サンプルの携帯ストラップ
携帯ストラップ

でも、携帯電話にストラップは、付けない人なのでー

いまだに袋に入ったままです。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
カール「油麩丼味」
久しぶりに更新してみた
歯が痛い。
断食してみました。
すごい霧です(^◇^;)
お疲れモードです。
同じカテゴリー(生活)の記事
 カール「油麩丼味」 (2014-03-05 16:53)
 久しぶりに更新してみた (2014-02-03 09:01)
 歯が痛い。 (2012-12-17 08:33)
 断食してみました。 (2012-11-03 09:38)
 すごい霧です(^◇^;) (2012-10-26 07:49)
 お疲れモードです。 (2012-07-03 08:17)

Posted by きおす at 06:03│Comments(6)生活
『いつものビールを、もう一杯。』の最新記事
この記事へのコメント
はじめまして〜☆
必要なくてもストラップを買う人がアタシ以外にもいるんだなぁ〜♪とある意味感動してコメントさせて頂きました!ちなみにアタシは、携帯に一つは付けます(余計なお世話ですね)。。
Posted by ★c-chan★ at 2009年03月07日 09:06
>★c-chan★さん
ありがとうございます。
一応私も落とさないために、クリップの付いた
クルクル巻いてあるストラップは付けています。

使わないストラップなら、誰かにあげればいいんでしょうけどね^^;
Posted by きおすきおす at 2009年03月07日 10:37
>スキャルピング道さん
2度目じゃw
Posted by きおすきおす at 2009年03月07日 14:33
かっぱ橋~楽しいですよね♪
ああいう専門の町があるなんて、東京~って感じですよね。
私もストラップはつけない派でしたが、旦那がお土産に買ってくるのでつけるようになりました。もらったらつけます(笑)
Posted by ピンクサーモンピンクサーモン at 2009年03月07日 21:27
こんばんわ☆

職人の技というべきものでしょうね、食品サンプルは。
フライ物は分かりませんが、「天ぷら」は35~6度くら
いがカリッと揚がるらしいですよ。 もちろんサンプル
のことですが。
Posted by reev21 at 2009年03月07日 22:01
>ピンクサーモンさん
ありがとうございます。
かっぱ橋みたいな専門店が集まった街は見て歩いて飽きませんね。
シンボルの「黄金のかっぱ」があるらしいので、また行ってみたいと思っています^^

>reev21さん
ありがとうございます。
これも、日本の誇れる技なんでしょうね。
外国人観光客もたくさん来るそうです^^
Posted by きおす at 2009年03月08日 02:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食べられないエビフライ
    コメント(6)