2011年09月26日
乗り物尽くしだった一日
男の子だから乗り物大好き。
羽田空港が大きくなり、見所沢山だと聞いたことがあったので、
先月の東京逃避行で飛行場に行ってみました。
都営浅草線が京急と乗り入れしていて直接乗り換えなしで羽田空港まで
行ける事に前日気が付き、宿泊したホテルから歩いてすぐの所にある
都営地下鉄の駅から一直線で向かいました。

広くて迷う・・・^^;
結局、屋上で長い時間、飛行機の発着を眺めておりました。
そのあと空港リムジンバスで横浜駅に。
さらに電車でいざ鎌倉へ。
そのあと江ノ電でコトコト江ノ島へ・・・
乗り物尽くしの一日でした。
江ノ島でぶらぶら観光し、地ビールの『湘南ビール』を購入した後、静岡県の磐田市まで行かなければならなかったのですが、行き方がちょっとわからなくて少々迷いました。
勘を頼りに・・・片瀬江ノ島駅(?)から小田急線(?)で藤沢乗換えで東海道線で平塚まで出ました。
新幹線に乗り換えようと思って・・・・・・。
ところが、平塚には新幹線の駅がないのですねwあわてました^^;
まぁその後無事に小田原から新幹線に乗り磐田まで行きましたとさ。
羽田空港が大きくなり、見所沢山だと聞いたことがあったので、
先月の東京逃避行で飛行場に行ってみました。
都営浅草線が京急と乗り入れしていて直接乗り換えなしで羽田空港まで
行ける事に前日気が付き、宿泊したホテルから歩いてすぐの所にある
都営地下鉄の駅から一直線で向かいました。

広くて迷う・・・^^;
結局、屋上で長い時間、飛行機の発着を眺めておりました。
そのあと空港リムジンバスで横浜駅に。
さらに電車でいざ鎌倉へ。
そのあと江ノ電でコトコト江ノ島へ・・・
乗り物尽くしの一日でした。
江ノ島でぶらぶら観光し、地ビールの『湘南ビール』を購入した後、静岡県の磐田市まで行かなければならなかったのですが、行き方がちょっとわからなくて少々迷いました。
勘を頼りに・・・片瀬江ノ島駅(?)から小田急線(?)で藤沢乗換えで東海道線で平塚まで出ました。
新幹線に乗り換えようと思って・・・・・・。
ところが、平塚には新幹線の駅がないのですねwあわてました^^;
まぁその後無事に小田原から新幹線に乗り磐田まで行きましたとさ。
Posted by きおす at 21:13│Comments(0)
│散歩・お出掛け
『いつものビールを、もう一杯。』の最新記事