2011年04月10日
ご利用は計画的に
この大震災で助け合い協力し合おうと日本中で多くの方々が献血されているそうです。

いつもより多くの方々に協力してもらっているようでありがたいことです。

が、あまり一時的に集中してしまうと血液は日持ちがしないため、
その後不足する可能性があるそうです。

一時期に集中しないで分散しての献血が必要らしいので、
献血ルームが混んでいるようだったら、数日後に献血しましょう^^


いつもより多くの方々に協力してもらっているようでありがたいことです。

が、あまり一時的に集中してしまうと血液は日持ちがしないため、
その後不足する可能性があるそうです。

一時期に集中しないで分散しての献血が必要らしいので、
献血ルームが混んでいるようだったら、数日後に献血しましょう^^

Posted by きおす at 09:13│Comments(3)
│ちょっと気になる。
『いつものビールを、もう一杯。』の最新記事この記事へのコメント
この震災の為に出来る事・・・と、全国の方が協力してくれるのは本当に有難いですが・・・日持ちしないなら確かに「計画的に」ですね(^_^;)
宮城県内も献血ルームやってたら行ってこようかな~
宮城県内も献血ルームやってたら行ってこようかな~
Posted by しろねこ at 2011年04月10日 09:57
血液もビール同様鮮度が大事なのですね。
輸血経験者のため献血できない私ですが
診断技術が向上して協力できるようにならないか
とおもう今日この頃です。
輸血経験者のため献血できない私ですが
診断技術が向上して協力できるようにならないか
とおもう今日この頃です。
Posted by kiyo
at 2011年04月10日 09:58

>平川佳奈子さん
そうですか、残念です。もう二度と来ないでください。
>しろねこさん
ちょっと盲点でした。協力は継続が必要なようです^^
>kiyoさん
ビールは少々古くても我慢できますが、血液はねぇ^^;
若い人たちに献血の大切さが伝わっただけでも良かったと思います。
そうですか、残念です。もう二度と来ないでください。
>しろねこさん
ちょっと盲点でした。協力は継続が必要なようです^^
>kiyoさん
ビールは少々古くても我慢できますが、血液はねぇ^^;
若い人たちに献血の大切さが伝わっただけでも良かったと思います。
Posted by きおす
at 2011年04月10日 21:55
