2011年02月15日
フタに穴が開いてるぅ
小瓶のお酒(300ml)のフタに穴が開いている。
でも、決して不良品というわけでもなく、必要なので空いているらしい。
ビンの中で酵母が活動しているのでガス抜きのための穴だって。人間もたまにはガス抜きするのも必要だなと思いつつ、「どぶろっく」を歌う。・・・間違えた。「どぶろく」を飲む。

このお酒が「どぶろく」なのかどうか知らないが、
少し酸味も感じられるツンと来る味でした。
中の濁りがいくら振っても混ざらない・・・。あまり強く振ると吹きこぼれるなんて注意書きがあるからそぉーっと混ぜてみるのですが、さっぱり混ざらない・・・飲む前に一夜を明かしそうで。

なんて書いてあるのか?「どむろく」?ふぅーん。
でも、決して不良品というわけでもなく、必要なので空いているらしい。
ビンの中で酵母が活動しているのでガス抜きのための穴だって。人間もたまにはガス抜きするのも必要だなと思いつつ、「どぶろっく」を歌う。・・・間違えた。「どぶろく」を飲む。

このお酒が「どぶろく」なのかどうか知らないが、
少し酸味も感じられるツンと来る味でした。
中の濁りがいくら振っても混ざらない・・・。あまり強く振ると吹きこぼれるなんて注意書きがあるからそぉーっと混ぜてみるのですが、さっぱり混ざらない・・・飲む前に一夜を明かしそうで。

なんて書いてあるのか?「どむろく」?ふぅーん。
Posted by きおす at 21:57│Comments(0)
│お酒のお話
『いつものビールを、もう一杯。』の最新記事