2011年01月09日
『天音』ふたたび。
母が鳴子に泊まってきました
ウチら夫婦が二人とも年末年始が関係ない仕事をしていて、早番や遅番で食事も一緒に出来ない年越しが何年も続いているので、食べないおせち料理を作るより馴染みの旅館で年越しをすることに決めたようです。
上げ膳据え膳でのんびりと出来て満足したようで^^;
お土産を買ってきてもらいました。
庭に置いてある空き缶や空き瓶を見て、俺がよっぽど酒飲みだと思ってるんでしょうが、その通りです。お土産は日本酒でした。
その日本酒を「チーズフォンデュ」で飲みました

日本酒の名前は「天音」・・・聞いた事のある銘柄・・・
思い出した!半年前も同じ物を買ってきてもらっていた・・・・・
黒い箱に入っていて、カッコいいから買ってきたんでしょう。まぁ日本酒の銘柄と言ったら「大関」や「月桂冠」くらいしか分からない母には日本酒なんて同じに見えるでしょうし、前にどの銘柄を買ったかなんて覚えていないでしょうから^^;
もちろん母には黙って美味しく頂きます^^
ウチら夫婦が二人とも年末年始が関係ない仕事をしていて、早番や遅番で食事も一緒に出来ない年越しが何年も続いているので、食べないおせち料理を作るより馴染みの旅館で年越しをすることに決めたようです。
上げ膳据え膳でのんびりと出来て満足したようで^^;
お土産を買ってきてもらいました。
庭に置いてある空き缶や空き瓶を見て、俺がよっぽど酒飲みだと思ってるんでしょうが、その通りです。お土産は日本酒でした。
その日本酒を「チーズフォンデュ」で飲みました

日本酒の名前は「天音」・・・聞いた事のある銘柄・・・
思い出した!半年前も同じ物を買ってきてもらっていた・・・・・
黒い箱に入っていて、カッコいいから買ってきたんでしょう。まぁ日本酒の銘柄と言ったら「大関」や「月桂冠」くらいしか分からない母には日本酒なんて同じに見えるでしょうし、前にどの銘柄を買ったかなんて覚えていないでしょうから^^;
もちろん母には黙って美味しく頂きます^^
Posted by きおす at 15:27│Comments(0)
│お酒のお話
『いつものビールを、もう一杯。』の最新記事