2009年09月13日
《政宗公まつり》行ってきました。3.1
岩出山には「岩出山納豆」という名物があったと記憶している。
今でも作っているのか気になっていろいろ見て回ったが
目に入るのは一斗缶のかりんとうばかり・・・

むかーし、ワラで包んだ納豆を買った記憶があるのだが・・・
納豆は諦め、有備舘まで歩いていく・・・
隣の広い駐車場には、お馬さんを乗せたトラックが次々と。

12時過ぎ、空が曇り突然の雨・・・
傘持ってないのに・・・・・

今でも作っているのか気になっていろいろ見て回ったが
目に入るのは一斗缶のかりんとうばかり・・・

むかーし、ワラで包んだ納豆を買った記憶があるのだが・・・
納豆は諦め、有備舘まで歩いていく・・・
隣の広い駐車場には、お馬さんを乗せたトラックが次々と。

12時過ぎ、空が曇り突然の雨・・・
傘持ってないのに・・・・・

Posted by きおす at 21:50│Comments(5)
│散歩・お出掛け
『いつものビールを、もう一杯。』の最新記事この記事へのコメント
お邪魔します。
政宗公まつり、一度は行ってみたいです。
岩出山納豆、初めて聞きました。
美味しそう。
岩出山といえば、個人的には森民醸造店の森泉です。
あの甘口の味が好きで
自分の結婚式の二次会で無理やり他県出身者に振舞いました(^_^;)
突然ですが、きおすさまはアサヒビールはお好きですか?
明日からむすび丸ラベルの瓶が去年に引き続き発売されるみたいです。
www.asahibeer.co.jp/news/2009/0804_2.html
政宗公まつり、一度は行ってみたいです。
岩出山納豆、初めて聞きました。
美味しそう。
岩出山といえば、個人的には森民醸造店の森泉です。
あの甘口の味が好きで
自分の結婚式の二次会で無理やり他県出身者に振舞いました(^_^;)
突然ですが、きおすさまはアサヒビールはお好きですか?
明日からむすび丸ラベルの瓶が去年に引き続き発売されるみたいです。
www.asahibeer.co.jp/news/2009/0804_2.html
Posted by p at 2009年09月14日 01:14
>p さん
森民酒造店は有備舘の隣ですね。
お店はのぞきましたが、荷物になるので帰りに買おうかと思っていたのに
買い忘れました^^;
むすび丸ラベルのビール、買ってUPします^^(忘れなければ)
森民酒造店は有備舘の隣ですね。
お店はのぞきましたが、荷物になるので帰りに買おうかと思っていたのに
買い忘れました^^;
むすび丸ラベルのビール、買ってUPします^^(忘れなければ)
Posted by きおす
at 2009年09月14日 08:26

すみません、何か催促したみたいで(^_^;)<スーパードライ
UP楽しみにしております^^
森泉、東京の宮城県のアンテナショップでも一部扱うようになったので重宝してます。
UP楽しみにしております^^
森泉、東京の宮城県のアンテナショップでも一部扱うようになったので重宝してます。
Posted by p at 2009年09月15日 01:37
藁に包んである納豆… つと納豆って呼んでます。
あら伊達にならあるかな?
意外とあら伊達に向かう途中にあるスーパーにも
ご当地の食べ物がいろいろあり 珍しかったです♪
あら伊達にならあるかな?
意外とあら伊達に向かう途中にあるスーパーにも
ご当地の食べ物がいろいろあり 珍しかったです♪
Posted by うなこ at 2009年09月18日 23:25
>うなこさん
つと納豆・・・・・聞いた事あるような気がする^^
あら伊達やその周辺をローラー作戦で一軒一軒探してみます^^
つと納豆・・・・・聞いた事あるような気がする^^
あら伊達やその周辺をローラー作戦で一軒一軒探してみます^^
Posted by きおす
at 2009年09月19日 08:08
