2008年11月25日
雑誌の号数の疑問
月刊誌などでよく
4月号を3月に発売するじゃないですか。
やはり、先日11月発売の雑誌を買ったら1月号なんですよ。

まだ師走も来てないのに
もう正月かよ・・・みたいな?
まぁ雑誌の内容は、別に正月特集でもなければクリスマス特集でもなかったが・・・
まぎらわしいぜ・・・
いくらでも先の日付にして発売して、
新しさをアピールしたい雑誌社の思惑かと思ったが
知人曰く
「雑誌の号数が何故数ヶ月先になってるかというと、
雑誌というのは月が変わると、どんどん片づけられて、
返品されてしまうので、
少しでも長い間店頭に置いて貰うためにそうなっているのだよ。」
だそうだ。
つまり、11月号は12月には売れないでしょ?ってことだ。
だったらもう
「2038年4月号」
本日発売!!
ぐらいの勢いで、先の日付で発売しちゃえばいいじゃない。
どうだろう?だめかな?
30年間店頭に置いてもらえるし
しかも
2038年4月号って、
何が書いてあるのか・・・・・・・・・興味わかない?
俺なら買うね!
4月号を3月に発売するじゃないですか。
やはり、先日11月発売の雑誌を買ったら1月号なんですよ。
まだ師走も来てないのに
もう正月かよ・・・みたいな?
まぁ雑誌の内容は、別に正月特集でもなければクリスマス特集でもなかったが・・・
まぎらわしいぜ・・・
いくらでも先の日付にして発売して、
新しさをアピールしたい雑誌社の思惑かと思ったが
知人曰く
「雑誌の号数が何故数ヶ月先になってるかというと、
雑誌というのは月が変わると、どんどん片づけられて、
返品されてしまうので、
少しでも長い間店頭に置いて貰うためにそうなっているのだよ。」
だそうだ。
つまり、11月号は12月には売れないでしょ?ってことだ。
だったらもう
「2038年4月号」
本日発売!!
ぐらいの勢いで、先の日付で発売しちゃえばいいじゃない。
どうだろう?だめかな?
30年間店頭に置いてもらえるし
しかも
2038年4月号って、
何が書いてあるのか・・・・・・・・・興味わかない?
俺なら買うね!
Posted by きおす at 16:54│Comments(0)
│ちょっと気になる。
『いつものビールを、もう一杯。』の最新記事